だんだんは、出雲弁でありがとうという意味。
だんだんは、感謝の気持ちを忘れずに、
人の暖かさに触れる事の出来る団体です。
あなたにとって「寄り添う」とは何でしょうか?
あなたの気持ちが少しでも軽くなるお手伝いを、
心を込めてさせていただきます。
トピックス
-
♡人生は自作自演♡
順子さんと出逢った頃の私は、不幸にどっぷり つかっていました。 自分が不満足、私がない、常に主語が、他人でした...
活動
2023.5.11
-
♡かっこ悪くてええやん♡
私の大切なお友達みぽりん♪ みぽりんは s状結腸がん(大腸がん)ステージ4 前向きに生きる事 辛くなる事ありま...
活動
2023.5.10
-
♡ポンコツでええやん♡
2023年12月20日に本の出版をします♪ コピーライターの竹之内章さんにお力添えを 頂いてます。 ありがとう...
活動
2023.5.10
-
♡癌サバイバーみぽりん♡
私の尊敬する大切なお友達の 鈴木美保さん♡ 今日、新月にみぽりん覚悟の決断投稿を スタートします。 みぽりん♡...
活動
2023.4.27
-
No Image
だんだんの絵本動画
https://youtu.be/qAIhu9jSv3E
活動
2023.4.11
-
♡世界に一つだけのオリジナルの作品♡
アルコールインクアートの体験会を だんだんハウスで開催しました。 講師は鈴木奈奈ちゃん♡ 凄く人懐っこくて可愛...
活動
2023.4.11
-
♡だんだんツアー✫早春の旅♡
貸切バスで行く日帰りツアー。 徳ちゃんに旅行のプランを相談して 個人では予約出来ない 個人では行けない所をチョ...
活動
2023.3.6
-
大丈夫。あなたはきっとひとりじゃない
一歩踏み出すとそこにはたくさんの世界が 待っている。 1月28日(土) 瀬戸窯のひろばにて 後藤 勇太 君の講...
活動
2023.1.30
-
だんだんハウスの感想その8
だんだんハウスの感想 瀬戸市在住&子育てに悩む母として、色々とネット検索などして調べたりするうちに、瀬戸市に ...
活動
2023.1.3
-
根っこのお話し会inだんだんハウス
堀井カズコさんに 子どもの根っこを育てるお話し会を だんだんハウスでやって頂きました。 ありがとうございます。...
活動
2023.1.2
-
障がいを持つ子の成人後のために
お友達の山守正城さんから だんだんさんに是非是非、お繋ぎしたい人がいる との事で、だんだん開所時間外の時間で ...
活動
2023.1.2
-
だんだんツアー♡
しのぶちゃん企画のだんだんツアー♡ しのぶちゃんが、だんだんツアーを企画する きっかけになったのが、 しのぶち...
活動
2022.11.26
ご挨拶

HPをご覧のあなた、初めまして。
子育てに困難を抱えるお母さんに寄り添う団体「だんだん」の代表をしております酒井彩里と申します。
この団体を立ち上げたキッカケは、私の息子が大学1年生の時に骨肉腫と診断された事です。治療中は何度も「もうダメかもしれない」と思うような苦労が数々ありましたが、様々な人に助けられ絶望から這い上がれました。
息子は今、助けていただいた人達の力で生かされています。
息子は、9か月の闘病生活と長期的なリハビリを経て無事元気になり大学に復学し、病気になる前に所属していたラグビー部に戻り、プレーヤーの経験を活かしトレーナーとしてサポートをしています。
この出来事から、息子が病気になった時に助けていただいた方達へ感謝の気持ちを忘れず皆様にお返ししたい思いから「子育てに困難を抱えるお母さんの安らぐ場所」を提供します。
息子が生きている事が、いろんな人の勇気になると思っています。また私が母として息子に寄り添い支えた経験をこの活動で活かしていきます。
あなたにとって「寄り添う」とは何でしょうか?あなたの気持ちが少しでも軽くなるお手伝いを、心を込めてさせていただきます。
だんだんハウスを利用された
お母さんの声♪
-
自分をただ受け入れてもらえる場所が瀬戸にあるって凄く嬉しいです。
いつも、ふらっと立ち寄れるのでありがたいです。 -
だんだんハウスは、あったかい場所で
思ってた以上に心の休息になりました。
リフレッシュ出来ました。 -
子どもの事でいきずまり助けてと思った時にだんだんさんの顔が浮かびました。
だんだんさんにお話聴いてもらいすっきりしました。 -
冬に暖を取るでしょ。
だんだんハウスは、来た人だけ感じられるあったかい場所。
だんだんさんが笑顔出迎えてくれてほっとしました。 -
アロマの香りに癒され
だんだんハウスの天井の雲が引き込まれます。 -
だんだんハウスのお庭のベンチが好き♡
ベンチに座ってると凄く気持ちがいいんだよね♪ -
子どもの将来もあり、誰にでも話せる事ではないので親子共々、さゆりさんには助けられてます。
凄く心強いです。
支援者の声
-
真弓さん
笑顔がとってもチャーミングなさゆりん
彼女との出愛は必然的でした。
息子ちゃんが骨肉腫になったことで自分自身と向き愛、もう一度ひとつのいのちを輝かせるために大きな苦難を乗り越えてきた彼女の底力、一直線に突き進んで来た姿は強くたくましく愛の大きさを感じます。
そんなさゆりんとのご縁にありがとうございます~
ステキなだんだんハウスにたくさんの方が遊びに来てほしいです -
理絵さん・叶多くん
親子で発達障がいを持つ私たちを、あたたかく受け入れてくれたさゆりさん。
彼女の「ひとりじゃないよ」この言葉にたくさんの人が励まされてきたのではないでしょうか。
私達もその一員です。
「みんなのお母さん」に会いに来てください。 -
佳子さん
私も治療法の確立していない遺伝性の難病をかかえています。
医師は病気しかみませんが、、毎日の生活のなかで、落ち込んだり嘆いてみたりアップダウンもあります。
そんなとき、『だんだん』の存在は明るい灯台のように、私もふくめ多くのかたのホッとステーションになるでしょう。
さゆりん、よろしくね~。 -
久美さん
だんだんハウスは子育て中の色々な困難にひとりがんばるママ達が心と体を緩めて、自分の気持ちに正直になれる場所。
行ってみたいなって思った方は既にさゆりんの優しさに包まれています。
訪れたら、もっとふわっと軽くなれることでしょう!
活動ご支援のお願い
だんだんが目指している事は、私一人がどれだけ頑張っても実現できることではありません。
ご協力していただける方がいるからこそ、活動が成り立っております。
ですが、今は小さな団体のためご協力やご支援を必要としております。
もし、少しでもお力を貸していただける方がいましたら、ご連絡いただけると嬉しく思います。
活動に少しでも協力したい。という方の心よりご協力お願い致します。
活動のボランティア・スポンサーなど、あなたのお力をお貸しください。
お力貸していただける方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
-
お問い合わせ
だんだんを利用したい・活動のボランティアのお手伝いをしたい・寄付やスポンサーに興味がある。
イベントを依頼したい、ご意見ご提案等どんな些細な事でも結構ですので、お問合わせはコチラからお願い致します。
-
ラジオ番組・facebookで活動中
だんだんの活動をfacebookやゆめのたね放送局で子育てママや主婦を応援するラジオパーソナリティとして配信しております。
さゆりのだんだんラジオへ毎週火曜日21時30分〜22時放送中